2014年5月31日土曜日

やれやれとことんやれー

さっさと片付ける

じゃないとあの可愛い子ちゃんにあえないよん

2時前に行きたい

プリントアプトもしたいしね

いま12時だから、50分でおわらせればOK

chapter (2) -1(英語)と午前中の状況

えっと、

今、この3日間で進めたぶん

チャプタ2のイントロのあとに英語論文の方にはチャプター内の構成について書き込んだ。
日本語の方には書き込んでない。


セクション1(2-1)と セクション2(2-2-1)と(2-2-2)のセクションとパートにタイトルを入れた。(赤字)

一番最新ファイルの名前はchapter 2 (combined till 2-1) をそれと、ch2 日本語 31-05-14
だ。

今から、2-2-2(国内企業に与えた影響やる)

((そういえば、12%の数字違ってないか?)
86-66で20 115なら だいたい18%弱だな

構成、イントロ、短いセンテンス、簡単な言葉、あと順序立て

ちょっと、論文が長くなってきたから、なんかうまく整理できないかなとおもって検索したら、
なんか忘れがちのことがあったので、はっておく


http://tkawamoto.web.fc2.com/write_tip.html

(1) 読者に道筋を示す 


(2) 各パラグラフのトピックセンテンスを意識して書く 


(3) 長い文章ではなく短い文章を書く 


(4) 難しい言葉ではなくわかりやすい言葉を使う 


(5) 順序立てて述べる 

目が覚めたけど、覚めるまで時間がかかったよ

目が覚めたのは朝の2時、

夜中になると体が痒くなるからなんだけど

いや、それはいいんだ

論文の今やっているチャプターの構成が頭の中に浮かんでた

で、飛び出て、シャワーを浴びて、

オフィスに行くと

眠たくなった

コーヒーをつくって

ヤクザについての文書を読んでた

生きるために何をするのか

そのことを考えてたんだ

インセンティブ、機会費用、そういうことを考えていた

で、コーヒーがきいてきたので そろそろ始めようと

ツイッターでこういう垂れ流し的な文章を書いていくというのもいいかなと

じゃそろそろ、仕事します。

2014年5月30日金曜日

3000文字たす、4500文字~9000字

なんとか1日までに3000字をしあげた。
一応9日まで時間がある。

31の明日を入れると、1000字ずつ上げた場合、、9000字にならぶ。

実際は、500文字くらいか、とするならば

4500文字、45文字なら3000字と合わせて、7500字

これなら見せれるものができるかもしれない。

起きて、今から構成の計画を建てたほうがよい。


数日前、economistとしてやっていけるかどうか考えていた
まぁ、中学生がみる映画とかに触発されたんだけど
それで、ここで逃げ出してもまたイチからやり直し
結局何もつかめないままあと何年もまた時間を使わなければいけないのかとおもうと
少し肝が冷えた(かな)
もう人生において数回人生の舵の切り直しをしている
モーニング・セッションに来いってさ
7時15分から8時15分 (15分位でいいや)

いってきた。5分位しかいなかった。けど十分だ。


gudaguda

チャプター2

とりあえず、せくしょん1と2だけ終わらせて提出しちゃおうともって
サムのみたら10000字かいてる、ページにして40ページ。
俺6000時かいてるけどヘタすると2500文字くらいに縮みそう。

やっぱ、せくしょん3と4入れるしかないけど、
それだとリサーチ間に合わないよな。

どうする。

一応、今月中にセクション1と2を終わらせて

いま、ちょっと福島以降のドラフトをかいたんだけど、1100文字くらい、サブセクションが4つ
なにを言いたいかもう少し整理する必要があるかな。
化石燃料が増えたよ。ことにコストが増えたよ。生産業の国外流出があるよ。赤字だよ。
まとめのところがすべてのようなきがするけど、


俯瞰→翻訳→俯瞰→項目の歳入→下書き(JAP)→片付け(最初)

朝目が覚める。
朝目覚める

空気が乾燥している。
体が痒い

昔は乾燥肌なんて考えたこともなかったけどな

そうだ、すぐに6月だ。
たぶん、またUnionの書物の依頼がくるかもしれない。
今年は何を書こうか、
日本語だから2000字くらいは適当にかけるけどね

でも、昨年はちょっとまじめに書いたから今年はまた適当なことを書くか

散らかっている。
オフィスの床が資料で足の踏み間もない。
まず、これをどうにかしよう。

あと、

トランスレーションに焦点があいすぎていると
俯瞰で見れなくなるので
俯瞰でみれるように、日本語のページと英語のページをプリントアウトしないと

俯瞰でみる。俯瞰で整理する。トランスレーションする。
俯瞰でみる。


俯瞰

焦点

俯瞰

焦点

おそらくこの間にレビュー挟んだほうがいいな

俯瞰

焦点

レビュー

俯瞰

焦点

かな、

30日、俯瞰で見た時、それぞれのエネルギーセッションまでを胸中で終わらせる。
貿易関係のやつね。

それで、31日明日は電気料金の値上げ、でもそれは書いていない。

産業関係の資料はそろっているけど、書いてない。

ということで俯瞰でもまとめないといけないでしょ

ということは、、

今日一応青写真つくらないとまずいな。

俯瞰図

ということは、

片付け、
俯瞰図、
トランスレーション
俯瞰図
項目の挿入
日本語での下書き

1時間ずつやるか
とりあえず。今2時?


2014年5月29日木曜日

というわけで、新しいPC注文した。

昨日は散々な日だった。
PCはぶっ壊れるわ

でも、いいこともあった。
とてもポピュラーな歯医者のアポが次の日の今日になったし、

PCの話をしたら、2日にあげようとおもっていたけど
どうやら9日までサムは帰ってこないという
なら、9日以降に行けOKだし
それまでに8000文字くらいかけるかな

重要なのはクオリティだけどそれも悪くわならないだろう

そうそう、歯医者ね。なんか3年前に治療したところがよくなかったみたいだけどそれもなんとかなるみたいだし、次のアポも来週、それで2週間後ととってもスケジュール的にラッキーな感じだ。

マイクロソフトもどうやら手に入るみたいだし。
今日早速新しいPCも発注したから近日中にくることだろう

このまま、バックグランドセクションを終わらせれば結構いいんじゃないかとおもう。

2014年5月28日水曜日

さんざん、マーフィーの法則

今日は散々振り回された日だった。

今日の目標は1000文字書くことだったにもかかわらず。
朝早く起きたら、朝飯会に誘われ、
歯医者の予約が11時15分かと思って、少し早くいったら、、
11時50分で、呼ばれていったら12時15分くらいで
終わったのが1時で
オフィスによってコピーとって家に帰って作業してたら
コンピューターがクラッシュして
すべて再インスト中、マイクロソフトオフィスが使えそうだからなんとかこの夜のうちには
作業できるまでは回復できそうだ。

明日は、ラッキーな事に歯医者にいけるし
2日におくろうとおもってたch2はいまサムもジュディも9日過ぎないと帰ってこないということだから、まだまだチャンスがある。


2014年5月27日火曜日

ほんやく、本文、編集

きょうは5月27日、、、
ヤバイ、きょうから本格的に翻訳していかないと
間に合わない。おそらくすこし遅れているんだけどこれはしょうがない。


まずこころを鎮める。
やることリストを書き出す。1.翻訳、2.本文章、3.編集
翻訳0%、本文章は3分の2といったところか、3の編集はやりつづけるしかないが、
一旦翻訳してしまったら効率がわるくなるのはしょうがない。
今やっている2章のフォルダの整理してからやらないと、日本語文が潰れてしまう可能性がある。

日本語訳の編集不可の今の時点でのマスターペーパーを残しておく
で、作業用のペーパーは捨てよう

なんかさすがに4,5時間しか寝てないと焦点があってこないなぁ
効率逆にわるいのかなともおもう。

まぁ、いいか、昔は大丈夫だったような気がするけどなぁ

きだけかもしれない


じゃやろうか

2014年5月25日日曜日

アドベンチャーブックとかどうよ

昨日は映画を昼間、映画をみたのもあって、あんまり進んでないような気がしたけど、やっぱりすこしでも進んでいるんだろうな。よるは無理してねたけど、目が覚めたのは8時くらい。おかげで、結構頭のなかはスッキリしている。それも午前中のことなのでもうあんまり記憶にないけど、この背景チャプターセクション2は確実に進んでいる。けど、すこしにつまったので寝て、おきて、髪と髭がのびてたので切った。白髪が結構目立つような年になったか。あんまり苦労してないのにね。鼻毛のなかに白髪があるのは結構ショッキングだ。

あそうそう、

アドベンチャーブック書こうとおもってる。英語で書いてキンドルで売った方がよいとおもってる。
鐘稼ぐためではなくて、俺が子供のころにおもしれーとおもってたあの感覚、面白かったよな。

サイコロをふる。別のページに飛ぶ、全てが新しかった。インタラクティブな感覚は最高だった。
やっぱ、書くなら続き物がいい。

最初の冒険では成長し自分のキャラクターが決まるまで
2回めの冒険では最初の冒険で名声を高めた主人公が依頼を受けて進める話
2回目からが1回めで作った主人公を作って進める物語で6つの本からなっている。
途中で仲間と合流する。仲間は与えられるキャラか、自分でもう一つスピンオフ物語を終わらせたキャラクタのどちらかをつかう。
世界中の様々なモンスターやファイターとのバトル。

2014年5月24日土曜日

風立ちぬ」という映画

風立ちぬというパヤオ映画を見ることが出来る日を楽しみにまっていた。
日本の戦前戦時中を題材にした映画がどれほど海外でうけることができるのか、そのことにも興味があった。

こんな田舎の映画館でまさか英語吹き替え版がみれるとは、かなり期待されてるんだろうとおもった。 略)

どんな時代でも頑張っている人がいる。コンピュータがなくても、計算している人がいる。
おそらくとんでもなく時間がかかっただろう

おそらく、人間にはどんだけのエネルギーがつまっているのか

そうおもう。

おれは、証明したい

人間の可能性を

いくつになっても学ぶことができて、いくつになっても始めることができて
いくつになっても、そっから初めて達人の粋にたっすることができる時がくることを

まじで、そうおもう、成長し続ける


2014年5月23日金曜日

一次エネルギー発電用の比率2010年と2012年いこうのやつを探してる

どっかでみたことあるけどどこでみたのか忘れた。
そういえば、

見つけたいのは、化石燃料(石炭、石油、LNG)の比率

一昨日見たんだけどなぁ、どこにいったっけ?
エバノートとか使うのがいいのかぁ
そうしよう

アフタヌーン らくがお

午前中にも少し書いたけど、やっぱり、
やべ、わすれた。

午前中すこしグラフつくったりして見てたんだけど
2011年って、あんまりしられてないけど、化石燃料の輸入ってLNG以外は実は下がってるのな
輸入額は増えてるけど、特に、石炭とかはすごい値段あがってたけど、輸入量を抑えたらすぐに値段がもどってきた。日本はオーストラリアからたくさん石炭輸入してるけど、あしもとみやがったのがオーストラリアでないことを期待するよ。

ところで、きょうはくもり、曇はいい、なんか、家にいてもなんか落ち着いたかんじがするから
これが晴れだとさ、外に出て行きたくなるよ

そうそう、本当はグラフの中に化石燃料の比率を入れておけばよかったんだけど、
ちょっとそれやるエネルギー無いなぁ、あとで、全部作ってからやるかやらないかやるしかないね。
今は通しで全部書いてみるのがいいだろう。
一度通しで全部書いてみれば見えてくるところもあるしね。

そういえば、おれ暇だと近々でおこったエピソードを反芻する感じだから、
それがいいことだと、ウキウキしすぎて何も手につかなくなるし
いやなことだと、むかついて何もてにつかなくなる
結局、誰とも合わない状態が、心の湖面に波を立てない一番の方法なんだけどね。
それだけだと人生つまらないじゃん。水の下にいる魚たちだってたまには水面上に飛び跳ねて見たいはずだしね。

さてさて、そろそろ時間だ、お茶でも飲んで、
文書をさっさと書き上げよう

最近よく思うのは南方熊楠だな

おもしろい。今の時代では彼のような生き方はとてもむずかしいかもしれないけど
間違いなく彼はすごい。
そして、彼をまだ、受け入れてくれた世界がギリギリあったのも面白い
もし彼が今の世の中にいたら、どんな世界が見えていたのかとおもう

あ、思い出した。

おれ、今書いてる論文結構いい感じだとおもう。
おそらく、普通に論文書いてたらランクの高いジャーナルに乗るのはあたりまえだと思う。
だって、普通の学者とかは、理論整然としていればまだしも、理論がおかしいうえにあまりたいしたことしてないのだから。

勉強楽しんでる?とクローム再インストール

昨日はなんとなくやることやってた感じだ。
だからか、やっぱり早く寝れた。
そうじゃないと眠れない。
意味のあることやってると疲れてヘトヘトになって眠る時間帯が早くなる。

で、朝、早く起きれる。といっても、家族の方がはやいんだが、

きょう、こんなことを言われた。

勉強楽しんでる?

その瞬間、楽しんでいるというか、、、、

それで、はっとした

いつも、楽しんでやらないとダメだとかいってるくせして、人から質問されると素直に、
楽しんでいるといえない。これではダメだと

ということで、人から聞かれたら

素直に楽しめるように努力してるよ。たまに楽しい時があるよとか
そういうふうに正直かつポジティブに返答するようにしようとおもう。

あと、もういってん、あさ、PCを起動したらクロームが立ち上がらないのね。
ぜったいなんか悪いことされたんだとおもったので、再インストールした
おれ、おもうんだけど、
IEで調べた人間がへんなプログラム落とさせるためにこういうことやってんだとおもうんだよ。
用心深くない人はIEから検索して変なクローム直しますプログラムDLするんだとおもう。それでよけい被害がでる。


2014年5月22日木曜日

散歩の途中で考えたこと

そうだよな。

この月までにある程度完成させないとだめだということだ。
でも、結局何も見せられない状態だとなめられてしまうので、今月までに書き終える。
そのためには今やっている福島までの影響をほとんど完璧な状態であげる必要がある。

作戦としては
今月までにch2終わらせて
そんで、サムに見せて
リビューch3を6月、7月中に終わらせる
同時並行に、コンファメーションセミナーの準備を終わらせる。
もともとの計画は7月中なので基本的には遅れていない。
チャプター2の続きとして、エネルギー関連の埋蔵量やエネルギー資源についての情報なども同時並行に続けれなければならない。

つまり、
ch1、ch2(これはエナジーと政策箇所の追加)、ch3のりビューこれはメインだろうけど
おそらく、一度サムと相談してから決める方がよいともう。今の状態だと、マルチカントリーモデルにする意味がなくなってくる、その辺のところはサムと話合う必要はある。サムのアイデアを尊重しながら、もっとも重要な課題は何なのかそういうことを話た方が良いと思われる。

そしてコンファメーションペーパーについてだが、それは今は考えなくてもよい。
どっちにしろ、6月5日になったらいろいろわかってくるのだから

ということを、歩きながら考えていた。


多分大丈夫だろ。


大丈夫にするために、このチャプター2の福島セクションを終わらせる。

まあぁいい

やんなきゃいけないこと、それは、きょうの昼間つくった、グラフ、データをもとにしたやつね。
数個つくったんだけど、それをもとにチャプター2のサプセクションを完成させること
ナノにもかかわらず。少しグズグズしている。ひとつは、先送りする癖がついているからだとおもう。

きょうは22日だから後時間は8日しか無いのにもかかわらずだ。

このままでは翻訳時間入れても、、、やばい

ちなみに、俺は英語で書かない。最初は日本語で練る。練って練って、それから英語で練る。
最初から英語で作らないから時間はかかるけど、おそらく日本で出版使用とおもったら、多分便利だとおもう。

そういえば、くまぐす

本が読めたら楽しいよね

てもとに
Unknown Seas というronald watkinsという人の書いた本がある。

この本、約10年前に当時住んでいたショッピングモールの本屋の安売りのコーナーで買ったものだ。

当時は英語を読むのも一苦労、まぁ、今ではどうだろ、日本語の読むスピードと比べると
スキャンする時間はやっぱりおとるけど、そんなに悪くはないと思うが、やっぱり労力という面ではまったく違う。日本語にくらべて(略


この本をかったとき、僕は英語が読めなかった。というより、この本を読んで理解するだけの英語力がなかった。内容はバスコだガマの話なんだけど、書いた人は歴史の勉強してきた人らしくナラティブというよりちょっと学術的な感じなのかもしれない。(よんでないけど)

で、この本を買った理由は

いつかこの本をなんの気負いもなく、パッと手にとって、パッと開いたページをサクッと読んで、そのパラグラフだけでその前後の内容を頭にイメージできるくらい英語力付けたいなと思ったのがきっかけだった。だからこの本は何かの折をみては一年に一回くらいかなパッと手にとってみる。

ずっと、手に取るたびに、読むのが億劫だなぁとおもって、すぐに閉じるのはいいほうで、普通はほんの背表紙しかみない。買った初期にむりから読んでみようとおもって最初の数ページにわからない単語にハイライトをいれたページがあるが、単語もわからないし、文の構成もわからなかったのを思い出す。

まぁ、かってから10年くらいたつわけだけど、その間英語力もあがってきたのかな、別にこれを読むための努力はしてないけど、大航海時代のゲームをしてたときのガマの時代もあったこともあって、先ほどこの本を開いてみた。どんくらい読めるかな。

すると、読めた。なるほど、やっぱり人は成長してるんだなとおもった。

数年後にまた開いて読んでみたら、もっと読めるようになってるかなとおもうと少し楽しみだ。


2014年5月21日水曜日

わすれろわすれろ

昨晩、いやなことがあった。
普段使っている町にある僕のオフィスといっても共同オフィスなのだけど
同じビルで2つカンファレンスをやっていたみたいだった
とうことで人が結構いたわけである
キッチンへお茶を作りにいくと、白人のおばさんがいて
一人は挨拶したがもう一人はすごくいやな顔をしてこっちをみて挨拶もしない、かりにそいつをババァと呼ぶ推定40歳だ

お茶を入れてキッチンをでる、オフィスで用事をすませ、飲み終えたカップをもってキッチンへおりると、まだそのおばさんたち(もといひとりはババァ)がいた。

皿洗い機はあと6分の表示がでている。キッチンシンクは汚い。
俺はこれはリンスして次の皿洗い機で洗えばいいと

すると、ババァが、「フキン」という
俺は「は?」っていうと、
ババァ「そこにフキン」っていう
まぁ、それで洗えってことを言っているのだろう。
俺はこういう横柄なやつが整理的に大嫌い
「ありがとう」といって無視したら、
もうひとりのおばさんの方が、「で、ふかないわけ?」というわけ

頭のなかで、説明するのがめんどくさいし、言ってもわからないだろうからどうしようかとかんがえること0.0001秒、俺がおいたカップを洗おうとするおばさんに「そうじゃない、いいから、そこにおいとけ」といったら、「わかったわ」だって。

さて、ここで俺はこのことが頭から離れない。
このことは、僕にとって非常にむかつくことなのだ。

しばらく、この俺に対してのババァの横柄な態度を思い出してムカついていた。
今も少しむかついている。それでネットで、ムカつくことを忘れる方法が書いてあるサイトがあった。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20111116/116085/?rt=nocnt

なるほど、納得がいく。

つーことで、かくことでとっとと忘れるやりかたをとることにしたわけだ。
対処法も一緒にとあるから対処法もかいておこう

1.だいたい気分のわるいやつというのは、顔つきからして攻撃的な顔をしているやつがおおい
だから、そういう奴がいたら基本的に関わらない
2.大体そういうやつは横柄な態度をとってくることがある、しかし、本人は自分が横柄な態度をしていることに気がついていない
だから、その人に教えてやったほうがいい。
教えてやるやり方はどうしたものか、
今回の場合だと、その人が何者なのか俺はしらない。
その人は俺が何者なのか知らないはずである。
知らないはずなのに、ふきん、ということを言われても何を意味しているかわからない。
フキンという意味がわかったとして、かりに、その意味が俺にフキンでカップを洗えといっているのなら、その人はどのような権利があって僕に洗えと命令しているのか。
また、そのオーダーが従うべきなのかどうか、
(警察や警備員でたまにこういうやつがいるが、ババァでこういう自分が正義みたいな感じのやつがいて、横柄な態度をする奴がいるとほんとにむかつく)

まぁ、そんなとこかな、

まぁ、考えるのもめんどくさい、とにかくババァがいたら近くによらない。それにかぎるな。






2014年5月20日火曜日

きょうできることを

きょうできることを、明日に延ばすな。きょうそれを片付ければ明日はそれが楽しみになる。

ジェイムズ・ミッチェナー

いつおわるともしれない論文書き
まぁ、オナーズの時の論文書いている状態に比べると確かに楽だ
あの時は何を書いて良いかもわからず、真っ暗なトンネルのなかを手さがぐりで出口を探している状態だった。怖くて怖くて仕方なかった。本当に震えていたのを覚えている。

今は違う。何をしたいのか、どうしたらいいのかわかっている。
どこをどうやったらできるのはわかっているぶん、怖さはないが、少し気が抜けてるのもたしかだ。初めて書いた時はそれこそ24時間体制でやっていた。でもクオリティはそこまで高くなかった。自分でも穴があったし、いいかげんなところもあったのをしっている。それでもドロドロになりながら書き終えた。その後は灰になった半年くらいは灰になったままだった。

時間は未だあるとおもっているなかで、サムが早くやれという言葉は本当にありがたい。
気合は入っている。ただ。こころのどこかでまだ緩みがある。
今日できることがある。だからやろう

きょう読んでしまえば明日は、楽だ。きょう書いてしまえば、明日はもっと楽しみだ。


今という時間を楽しめる心のコンディションにいればいいのか

すこし走りだした感がある。
それはすごくいいが、これが終わったら疲れるということがないように
精神的なコンディションをニュートラルに少しハッピーな状態にしておく
さて、ハッピーの状態さてどうしようか

オフィスにいるならコーヒーショップいって、彼女らの笑顔をみて、よしばんるぞってなるか
でも、きょうは家にいたいから、、どしようかなぁ

あ、そうそう貧乏揺すりしてるときってちょっとやっぱりダメだな
少しフラストレーションがあるときだな

そっか、今という時間をたのしんでればいいのか


2014年5月19日月曜日

それで今日は何をしようかという

ほんとはタイトルとかちゃんと会とおいたほうがいろいろとあとで見返すときやくにたつんだろうなと
まぁ、ええけど

きょうは、とにかくチャプター2を終わらせる勢いでやる
わからんけど、そういえば、シャワー浴びている時に

なんか頭の中でひらめいたことがあった。
最初に、マイクロのことをやるのだけどマクロの視点で俯瞰で見る背景を書いておかないと見失うと思う的なことを、、

それはいいことだとおもった。

それは追加、あと、エネルギー問題について書くとして
1960年前の石炭、それからの石油、それから原子力、そして自然エネルギーというふうにエネルギー源がシフトしていく様子をどこかに書いておいたほうがいいとおもう

それにしても、きょうは天気がいい。あおいそら、白い雲、眩しいい光、緑、紅葉の始まった木々、庭になすの茎が伸びてたな、あといちごがなんかできてきてる。チリも何個かなってるし
とりあえずきょうを頑張ろう。

さよなら大航海時代V、論文書くためにもうしばらく遊ばねぇ

この週末に数本の映画をみたんだが

週末に映画をみるのはオンラインゲームをやるより生産的な行為だ。
オンラインゲームは作業であり、その作業を通じて僕はなにかその日の課題をやったという錯覚に陥ることがある。課金制度とか酷いもので、作業をやらされているにもかかわらず金を払っているのだから。仕事をサせて金もいただくぜ!というシステムを作り上げているゲーム会社は合法的な悪だとおもう。これは規制したほうが良いが規制のしようが難しいとおもう。
おそらく、このゲームのシステムを用いた社会的に有用なシステムをつくり上げることができればゲームをしている人はゲームを楽しんでいるにも関わらず社会的に生産的な行為をすることになり、一方的な電気と時間の消費者から、生産者となるのだから社会は変わるだろうなとおもう。
それが何かわからないけど、要はゲームとして機能するには可視化することが大切だとおもう。じゃないと例えば、こんなのはどうかな、世界中のネットに存在するネットウィルスを可視化して、ネットウィルスを駆逐するゲームとか、ゲームしている本人は世界中にひろがっているウィルス退治をすることによって成長していき)、そんでもって、ネットの番人として活躍、ネットセキュリティの会社とか政府とかから資金を提供してもらうとか、いろいろ考えられるとおもう。

そうそう、それで映画の話なんだけど

面白いと思った映画2本、
鍵泥棒のメソッド、と、耳をすませば
これは面白かった。

鍵泥棒のメソッドは、おれが嫌いな広末某がでているんだが、この映画では比較的に普通に演じてたと思う。むしろ半沢某役をやった役者のほうが鼻についたのだが、、、、
いかん、また、批判からはいったのだが、おもしろかったのは香川某という役者で、ブサイクだけど役者として面白なとおもった。彼のことをちょっと調べておもったけど、かれは結構マキャベリアンだなと、恐ろしい男だ、なかなか戦略的で打算的な男だとおもった、こういう奴は自分の本心をなかなか出さないような気がする。努力家で現実的でもある。彼が演じた秀吉と似ているのではないかとすらおもう。まぁ、ええけどな


耳をすませば、なんかジブリ作品の海が聞こえるをパヤオが俺ならこうする的につくった映画だということで、みてみた。つくりはパヤオ節がいろいろあったんだけど、たぶん原作が面白いんだろうなとおもうところがあって、けっこう笑ったし、考えさせられた。とくに、自分の中にある才能の原石を見つけ出すこと、そして選んで磨いていくことに関しては、かなり考えさせられた。主人公は高校受験を控えた中学3年生のようであり、勉強しなくてはならない。そんななか彼女自身の中に作家として才能があるかどうかを試してみるために物語を書き始める。彼女は書くことに集中して書き上げる。書き上げた彼女は自分の中になにが足りないのかを認識する。そのためにやらなければいけないことをみつける(みつけたようだ)。作中のなかで、彼女のお母さんが修士論文を上げている様子があって、主人公の姉は大学生。お父さんは図書館の書士ということもあって、けっこう学業に関して恵まれた環境にあるなという感じだったのが印象的だった。主人公が大学生の姉に、人生の進路をいつ決めたのかと問うシーンで、姉が、「進路を確認するために大学にいっている」的な返答をするのだが、このお母さん、姉、主人公の3人がそれぞれ前向きに進んでいるところが見えてけっこう面白いとおもった。オヤジは書士としてやるべきことをやっているという感じなので発展途上というかんじでは無いのかもしれない。


2014年5月15日木曜日

もーにんぐライティング

やっぱり、若いっていいなぁ
そういうふうにおもう
自分の年齢をなんとなくしっているから
若い子を見るとそんなに違わないのに
違うんだとおもう
なんのことかわからないだろうけど

そうそう、さっきサブセクションが何となく完成した。
後はサブセクションの続きの部分を書くだけ、

10時だから、11時にはこのセクションが終わって、エネルギーに移れる。
やっとだ。自分でいうのも何だけどいいのがかけてるような気がする。
エネルギーセクションに関してもこのままいいのが書けるような気がしている。

機嫌よくしとけ

2014年5月14日水曜日

何の話じゃ

昨日はRが怒ってたらしいけどなんか気に障る。

朝、コーヒーを買いに行く前に少し文章を書く、

黒澤明は忙しくても原稿用紙に一枚書けといっていたが、そんな単純なもんじゃない
一枚書くのに一日かかることがある。
実際今だって原稿用紙に1ページも書いてないけど、なんかつかれたし、
つっても400文字くらいは書くのはなんにも考えてなかったのなら簡単な話だけど

という感じで、文章をかいて、それで、貿易立国という言葉はいったいなんなのかを20分位考えたり、調べたりしてたんだけど、なんか、あんまり意味ないことに時間をかけていたな

とにかく、GJにいくとあの女の子が僕の名を読んで愛くるしく挨拶するので
にこやかに手を振った、可愛いなぁ

そのあと、オフィスに行くとまた可愛らしい女の子がいた。
なんか、アサイメントがわからないと同僚に相談していたみたいだったが、
なんか、なっとくいかないって感じででていった。

そこでおもったんだが、やっぱりこういう可愛い女の子たちが周りにいる環境のほうが気分がよく仕事ができてよりはかどるんじゃないかとおもう。

だから、なんかそういう環境で仕事しつづけたいよね。


2014年5月13日火曜日

もう一人の可愛い子ちゃんに元気もらったよ

いやぁ、誰かに行為をもたれることで自分も元気になる。
頑張れる。俺ってやっぱ恋多き乙女だわ。そうじゃないとやっぱり人生虚しいじゃん。
今日は、いっちょ一仕事の区切りでコーヒーでも買いに行こうと決意

チャプター2、もうあれこれ2月中旬からやってるから、サムも早く上げろって言ってたし、
自分でもわかってるんだけど、焦って書いてもダメだとおもうし、
やっぱり自分のなっとくいくやり方しないと、でも一度通しで書いてしまわないと、手直ししてもなんか偏っちゃうよな。

コーヒーショップに到着、

いつものようにノラリぃって感じで呼ばれるまで待つ、
あの子がいるかとサクッと見回したけどいなかった。
彼女の愛嬌が見たかったのになぁ

でも、たぶんオーナーっぽいおばちゃんもダーリン・ダーリンって感じだったのでまいっか
そしたら、僕の名を呼ぶ声が、蓋もちゃんとしてあって、マタネって、お、あのもう一人のカワイコちゃんいたんだ、しかもフレンドリー、ちょっと元気でたよ。

ということで、オフィスに戻った僕は、5回くらい、かいたり、削ったり、書いたり削ったりをやっていた。

2時ゴロ疲れて、飯食べにもどって、またオフィスにもどって、
結構やった、やったけど、なんかあんまり進んだきがしない。


でも、まぁ、いっか


2014年5月12日月曜日

俺の場合の(略)ミックスしとけ(2)

機嫌よくしておく、これは少し大事。
期限しておくと結構スムーズに物事が流れる。
イライラしていると、けっこう簡単なことでも時間がかかってしまう。
だから、なにか取り組む時は機嫌よくしたほうがいい。

だから、自分を機嫌の良い状態にもっていく工夫が必要。
自分が好きなことはやっぱり人と話すことなんだけど、これはなかなか難しい。
だって、周りに人がいないから、なかなか人と話す機会がない。
なんか考えないとダメだ。

次に火事場力の話だけど、
火事場力は最初の状態で気持ちを結構強く危機感を感じないとだめだ。
でもそのときの状態として脳天を突き抜けていく強烈につよい何かつよいメッセージでやらないとマズイ!と感じないとだめなかんじだ。
いつもはやべーといってても本気でそうはおもっていないことがあおおい。
おそらく表面上でヤバイとおもっててもそのことを過小評価しているのかもしれないし、こころのどっかでヤバイと思わせたいだけだろとおもっているだけかもしれない。

つまり、ヤバイ!と本気で思うからこそすごい集中してヤバイと思っていることを解決しようとする結果エントリーと、機嫌よく、結果じゃねーよ、もっと別なものとおもうこの2つの矛盾したものを同時に持たなければいけないのだ。

むず

結論からいうと、目の前の危機解決のコミットメントから、自己実現のためのコミットメント(自己実現という言葉が適切かどうかはちょっとわからない。)
この自己矛盾から開放されるとおもう。

ということで、今日から自己実現へのコミットをする。コミットする。
そんで5月中に第2章をおわらせる!
、、、、、マジカ。



俺の場合、火事場のクソ力と機嫌良くしとけのミックス方法を見つけるのが重要な感じがする(1)

まず、最近の取り組みの傾向として、
やる気が持続できない
それで、いろいろ調べた。

まず、俺は結果エントリーとかしてるからじゃないのか?

それで、結果エントリーじゃないやりかたで、取り組んでみた。
最初の一週間くらいは効果があったが、それではダメだということに気がついた。

その人の性格によるとおもうけど、俺の場合、ある程度のプレッシャーがあったほうがいい。
なにかやんなきゃいけないとか、やんなきゃやばいとか、そういう切羽詰まった状況のほうが脳が覚醒させられる。

だから、基本、やばくなるまでだらだらとしてしまう。
結果エントリーじゃない、取り組みかたは、自分の気持ちを気分の良い状態にした状態で取り組むということで、結果出さなきゃとかいうことに縛られない状態でやることなんだけど、上に書いたように短い間なら自分にも効果はあるけど、少し長くなるとどうもだらけてしまうという、、

でも、結果エントリーで自分の火事場のクソ力だよりでは、燃え尽き症候群がひどいのでなんとか燃え尽きないように、でもスゲェ進捗しているという状態をつくりたい。(俺の場合ヘタするとクソ力をはっきしていた時間の2倍位燃え尽きるようなきがする。)

なんかゾーンと呼ばれる状態がこのクソ力らしいんだけど、ゾーンって自分が好きな状態でしか入れないってのも聞いたことがある。俺はゾーンに入っているのか入っていないのかわからない。ただ、俺の場合確かに極限状態になるとおきる覚醒感が好きなのは確かなんで、ぞーんなのかな。そのあたりは今は詳しくは書きたくないので書かない。めんどくさいし、書きたくなったらかく

そうそう、話は戻って、それでハイブリッド型にしようとおもうんだ

つまり、機嫌よくするんだけど
少しプレッシャーを与えておく

先週の金曜日はそれでかなり前進したとおもう。けど、
土曜日がだめだった。機嫌よくしようとおもっても、イライラしていた。
余計なことをひたすらやっていた。

おれは海賊王になる!おれも世界一になる!つーか簡単になれるんだったらあれだからスゲェきわめないとな

PhDが始まって5ヶ月が過ぎた。
予定では第2章を終わらせて、第三章にとりかかっていなければ行けないのだが
この3ヶ月本当に進みがわるい。

様々な原因があげられる。が、一番の原因はコミットメントだとおもう。
俺はただたんにPhDのタイトルがほしいだけなのではないか。
そう思った瞬間に次の未来が見えない状態ができてしまい
知らないうちにモチベーションが落ちているからだと、現在のところの結論にいたった。

ということで、コミットする。
俺は経済においてのエネルギー政策に関して最高の学者になる。

ということで、ざっくりと今後の計画をたてる。
1.今やっている論文を上げる。
2.その論文がスゲー面白くて自分でも結構すげぇとおもう
3.そんでもって他の人のためにもなって、なんか日本の経済とエネルギーってそういうことだったのかとか思う人が増える
4.エネルギーと経済分野で研究させてもらえる環境に恵まれる。
5.結構いろいろ楽しい
6.ずっといろいろ楽しい
7,気がついたら世界で一番のエネルギー政策に対しての知識と経験を持っている人になっている。

てな具合にしたいので、まず、2を見据えながら1を行動する。